2009年12月21日月曜日

Androidインストール(続き)

0

やー日をまたいでしまいましたが。
Androidインストールを再開します。


■AVDの作成

で、前回はAndroid SDK パッケージをインストールするところまでやったのですが。
ここで、ひとつ問題が!・・・
簡単にいけると思ってたのに結構手間取っています。

で、問題というのがこれ
んー。おそらく全く同じ状態です。
ユーザ名を日本語で作っているのでAVDを作成してもパスが見つからんとか言われます。
ですので。対応に書かれている通りに対応してみます。

・・・できた!


ここのサイトも参考になりました。

ひとつだけ注意。
僕の場合、-f オプションを付けないといけなかった。
・・・なぜかは調べてませんが、付けるといけました。




■エミュレータで確認

ここまでくればこっちのモンです。

EclipseでAndroid Project を作成します。


適当にSampleとかにしました。

で、作成したプロジェクト上で
右クリック → 実行 → Android Application


で、しばらく・・・いや・・・結構待つと!
お馴染みの「Hello World」が、エミュレータ上に表示されます。

結構待つのがはじめ分からんと何回か消してしまった。
画面にAndroidと出たまま数分待たないといけないです。



■まとめ
おっけ。
インストール編はとりあえずこんなもんで。
これ、見てる人がいてるのか分からないですが。
内容が不十分なとこもあると思うので、質問あったらお答えしまっす。

2009年12月20日日曜日

Androidインストール

0

ほんで。Androidをまだインストールしてなかったので。
インストール手順をメモ。

基本的には、日本アンドロイドの会(http://2.ly/dkq)でいけます。
ここの資料はかなり見やすくて参考になりました。

・・・しかし、一箇所おもくそはまってしまいました。
で、その備忘録もかねて記載しておきます。

では。さっそく。


■Eclipse インストール
で、JDKは入っているのでEclipseをいれるところから。

ここから、Eclipseをダウンロードする。


別でWebアプリを開発することとかが考えられるので、
とりあえず、いちばん上のやつをいれておく。

んで。日本語化。
こちらのリンクからGlileo版をとってくる。



落としたパッケージ(今回はEclipse IDE for Java EE Developers)と同じ言語パックをダウンロードする。

・・・と、ここでいきなりつまずく。
以下のエラーがでるので、Eclipseがいっぱつで起動しない・・・。
Error occurred during initialization of VM
Could not reserve enough space for object heap
んん?そういえば前もこうだったきがするぞ!
で、なんでだっけ・・・?
ということで、ググる。

そうそう。前もこの記事を見た気がするなぁ(http://2.ly/dks

うん。やっぱあった。
自分のEuropaのeclipse.iniでも、起動するときのvmを指定してるな。
記述は、vmargs の前に、こんな感じで記述
-vm
C:\Program Files\Java\jre6\bin\javaw.exe
・・・よし。いった!


■Android SDK インストール
こちらはさくっと行くはずでっす。

こちらからsdkをダウンロード。


ほんで、適当な場所に解凍。
終わり。それ以外は何もしなくても良いです。

■ADTプラグイン インストール
で、Eclipseに戻りまして。
プラグインの追加画面で、以下のURLを指定します。
https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/
で、全部にチェックをいれてインストールします。


念のため eclipse -clean で再起動。
で、設定画面でAndroid SDK の場所を設定します。

おっしゃー。これで終わり・・・ではないんです。

指定したはずなのに、Target Name には、なにも表示されず、
Vendor には No target available が表示されています。

はじめに記載したAndroidの会のページではこれでいけることになっているのですが。
こないだの Android SDK 2.0 のリリースでインストール方法が変わったみたいなのです。
ここで私ははまりました・・・。

■Android SDK パッケージのインストール
SDKはインストールしたはずなのですが、パッケージのインストールはまだ終わっていません・・・。
と、言うことで、AVD Manager を開きます。



Installed Packages を選択し、Update All... を押します。


で、もう面倒なのでとりあえず全部入れちゃいましょう。
Accept All を選択してインストールします。


結構時間がかかりそうなのでいったん休憩。

2009年12月19日土曜日

iTuneの情報をTwitterにつぶやきたい!2

0

ま、やっぱさっさとやってしまおうと言うことで、続きを。

ほいで。JavaScriptでだいたい出来ると言うことがわかったので、
次はクライアントアプリ部分を作る。

でもって、HTMLで出来そうなんやけどw
あえてJavaで実装してみる。

で、まずはRhinoを試してみるが・・・。
やっぱ ActiveXObject とかはとれないみたい・・・そらそうか・・・。
と、いうことで、jsもしくはvbs内で、ファイルをつくってそれをJavaで読み込む・・・
というなんとも非効率な方法で実装することにする・・・。
なんか、もっと良い方法ありそうだが・・・。

(中略)

とか。ゴネゴネやりまして・・・。眠い・・・。
とりあえず。ファイルを作るのではなくてコンソールに出力してそれを取得するやり方に変更。
えら遅なったが。なんとかとれたので後はなんとでもなるね!


続きは明日かな。

iTuneの情報をTwitterにつぶやきたい!

0

ま、いきなりAndroid関係ないですが。
ずっとこれを作ってみたかったのでやってみよう。
2時間しかないので今日は途中までになるかもしれないけど。

と、いうことで、とりあえずiTuneとTwitterでググる。
たしか、もうすでにアプリはあるんだよな・・・。

ま、これを参考に自分が欲しかったものを作ろう。
と言うことで、めっちゃ参考にさせていただけるサイトを発見。

これでもえぇんじゃないかと思ってしまったが。いやいや。
それでは意味がないので・・・がんばる。

・・・そうそう、iTunes.Application を使うんだった!
こいつのReferenceが・・・みつからん。
こういう系の資料のググりかたがまだわかってないなぁ。

・・・そうこうしているうちに、とりあえず実行中の曲を表示することはできた!

しかし、ローカル変数の名前をまちがってるという初歩的なとこでつまづいてしまったオレ・・・。
情けなすぎる。

・・・おー!
とりあえず、10秒ごとにListenして、曲が変わったら表示するとこまでできた!

で、ここで時間切れだな・・・。
所用のため出かける。続きはまた今度やろー。


参考サイト
iTunes2Twitter
ストップウォッチ/JavaScript講座



あ。なんかこの下に何もない画像が入ってるが・・・消せない・・・使い方わかってないなーオレ

しかし

0

いまいち使い方がわかっていない・・・。

とりあえず

0

ブログはじめました。
Androidのこととか他のこととかいろいろ。
まあ、主にIT系の話題についてつらつらと書いてみようと思います。