2010年2月23日火曜日

Live HTTP headers が熱い

0

POSTの内容って・・・

最近の FireFox のアドオンって、ホントいろんなんがあるから、
そういえば、POSTの内容とかをキャプチャできるのもあるんじゃないかと思って調べてみた。


Live HTTP headers

いつもどおり、ググッてみるとありました!
詳細は以下のページに詳しいので、そちらを参照してください。

FirefoxでHTTP ヘッダを確認する『Live HTTP Headers』

いやしかし、これで、どんな内容をブラウザから送信してるかとかクッキーつかってるかとかスンゴクよくわかる。
勉強にもなるし、なかなか、というか、かなり良いです。



まとめ

いやしかし。アドオンなんでもあるなぁ。
・・・ここ最近のこのブログのエントリを見ると何をしようとしているのかぼんやり見える気がするw

2010年2月21日日曜日

デコンパイラ Jad !

0

おなじみデコンパイラ

Galileoに変えて、はたと気づくと Jad が入ってない!
やっぱこれって使えるよね。
ということで、早速インストールしようとしたのですが、どうやら Galileo 用の Jadclipse がないもよう。
調べてみるとこんなの見つけました。

JADclipse and Eclipse 3.5

ふむふむ。3.4用のプラグインでも Galileo で動くのかい。


インストール 

と、言う事で早速これ通りにインストール。
上記サイトのリンクから update site のURLを発見
http://webobjects.mdimension.com/jadclipse/3.4/
これを使って Eclipse の「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール...」から更新サイトを指定してインストール
でもって、再起動


デコンパイル!
やー。軽ーく入っていくなー。
ということで、あとは設定画面の JadClipse から Path to decompiler に jad.exe のパスを指定して完了。
入った!でけた!やっぱこれ使えるわー。

2010年2月17日水曜日

GAEJ備忘録

0

GAEJってどうするんやったっけ?

はいー。結局Androidの事はほとんど書いてないな。

と、いうことで、久しぶりGAEJを触ろうと思ったのだが、
どうするんだったのか、ぜんっぜん 憶えてないので、備忘録を書いとこうと思います。


ググる
いつもどおり、まずはググる。
あった。
前回もこれをみながらやったハズ。
てか、まとまりすぎてて出る幕がないかも。
EclipseでJava版App Engineを始めるための基礎知識


でははじめましょう
と、いうことで、さっそく以前つかっていたEclipse 3.4の環境を使ってやってみる。

おー。プラグインとかはばっちしはいっとるわい。
・・・しかし。SDKとかがまたバージョンアップしとるみたいなんで。
最新のGalileo用にもっかいやりなおそう。

ということで、Plugin を再取得する。
http://code.google.com/intl/ja/eclipse/docs/download.html

Plugin のなかに SDK も含まれるようなので、SDK のインストールは特に必要なし。
で・・・でけた。
とりあえず、プロジェクト作成は完了!

でもって!サンプルプロジェクトは秒殺で動作確認できました。
ふがっ。

やっぱ、すげーなー。


GAEサーバへアップ!
あとは。このハードルですが、これもものの数分でできた記憶が・・・。

・・・ Deployment completed successfully !
はやっ。
もうでけた!
早速動かしてみたがちゃんと動いてる。
んー。よくできてるなぁ。
簡単にWebアプリつくれるよなー。
オレ。全然つくってないけど。


まとめ
これ、備忘録いらんなw。
記事へのリンクだけで充分な気が・・・。
ま、そんだけGAEがよくできているんだろうなぁ。

2010年2月11日木曜日

yahoo デベロッパーネットワーク(続き)

0

プチポケサーバの登録完了が来ていたので、さっそく試してみる。
広告も入いていないようだしイケそうだ。
ということで、今度こそドメイン認証ができるかどうかやってみる。

・・・おー!やっとでけた!
よかったー。プチポケやるなー。
このまま使用させてもらおうかなぁ。

2010年2月10日水曜日

yahoo デベロッパーネットワーク

0

yahoo デベロッパーネットワークのアプリケーションIDを使った仕事の依頼があったので、IDの登録をしようとしたのだが・・・。

普通のIDだとすぐに登録できたが、OAuthを利用しようとするとドメインの認証が必要だといわれる。

でもって、この認証がやたらとめんどくさい。
自分の持っているサーバに指定のファイルを指定の内容でUPしろというものだが、
特になにもサーバを所有していないのでフリーのサーバを探すところからはじめる・・・。

久しぶりにいろいろと見てみたがあまりよさそうなのがないなぁ。
ということで、前から少し興味のあった ninja tools をまずは試す。

登録やサーバアップはさくっとできたし、使い勝手もよさそうなのだが・・・。
強制的に広告が挿入されるタイプのやつやねんね・・・。
と、いうことでドメインの認証ができなかった・・・。

ハイ次!

・・・ググっているとプチポケサーバーなるものを発見。
とりあえず登録をしてみる。
どうなんだろ?いけるのか?

・・・登録完了は明日までまたないといけないようなので今日はここまで・・・

フリーのSVNリポジトリを探してみる

0

最近、複数人かつ遠隔地での作業をしようとしているので、
フリーのSVNリポジトリを探してみた。

そう。SourceForge がそれなんやけど、今回はオープンソースではないので使えない。
けど、でっかいところだけあってかなりしっかりしてそうだった。

でもって、いろいろと探しているとこんなのを発見。
http://2.ly/kjq

で、ここにのっているサイトを使ってみようと思います。

だがしかし、今日は時間がないので明日・・・かな・・・。
忘れそうだったのでこれを書きました。

感想などは後日書こう・・・。

2010年2月8日月曜日

クロスブラウザテスト

0

お友達に相談された、HPのチェックをしようと思い。
ググッてみるとなかなか素敵なものを発見!

http://2.ly/kdh

しかし、肝心の不具合が再現しなかった・・・。
どうしたモンか・・・。

※追記
結局ブラウザ互換のない JavaScript が原因だと言う事がわかり、なんとか修正完了できました。
技術者でないひとから電話だけで不具合を聞いて改修するというのはなかなか難しかったなぁ。

2010年2月4日木曜日

Google日本語入力

0

Androidに全然関係ないのだが、あまりにも放置しすぎていたので、なんか書こう。

と、言う事で、いろんなところで評判の良いGoogle日本語入力を入れてみた。
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/
ダウンロードボタンをポチっとするだけで、なんの問題もなくサクっとインストールが完了!
早速、この記事をGoogle日本語入力で入力しているところです。

・・・ん。今の所かなりよさげ。
よさげの予測変換が「よさげなイヤホン」なのは謎だがw

かなり使いやすそうだ。
さすがやなー。